デイリーマーケット 「ドル高」





なかなかドル安に傾きません。ファンダで考えたらドル安で良いと思うけど、ワイはファンダメンタリストではないので。 
ドルインデックス判断でドル高目線継続してます。 
【ドルインデックス 日足】
SnapCrab_NoName_2020-5-6_12-46-40_No-00.png

GMMA上抜けで割と元気なんですよねぇ。 

【米国10年債券利回り】
SnapCrab_NoName_2020-5-6_12-48-35_No-00.png

利回り低下というよりは停滞が正しいのかも。国債買われてリスクオフ気味。 

ドル高の円高が最近多いです。こうなるとドル円がやりずらい。最近はドル円の偏差値が高いです。 もっと難易度が低いの探します。

【ドル円 日足】 
SnapCrab_NoName_2020-5-6_12-21-36_No-00.png

GMMAも重いですねぇ。ドル高円高に傾き易く基本レンジで見てるけど押し目ってより戻り売りって感じに見えます。 

【ドル円 4時間足】

SnapCrab_NoName_2020-5-6_12-20-51_No-00.png

戻りがあれば売るかドル円はドル高円安、ドル安円高になるまで関わらないかも!? 

【ユーロ円 日足】 
SnapCrab_NoName_2020-5-6_12-27-16_No-00.png
ドル高で円が買われやすくクロスが効率的。 GMMAも重いので戻りは売ってみる。


【ユーロ円 4時間足】
SnapCrab_NoName_2020-5-6_12-27-33_No-00.png
4時間足も同様で上値が重い。跳ねやすい通貨ペアだから突っ込み売りは気をつけよう。

【ユーロドル 日足】
SnapCrab_NoName_2020-5-6_12-35-6_No-00.png

ドル高目線なのでドルストレートは売り目線でポジション傾けてますねぇ。 GMMAも下目線、ユーロドル売り目線に転換。
戻り売りで攻めて乖離で閉じて。逆張りはしない方針でいます。 

ドル安相場っていつ頃になるんだろう。 続きはツイッターでヾ(・∀・)ノ

IMG_1926.jpg

※あくまでも自分の目線がどうなのかについて発信しているものであり推奨している訳ではありません。目線に拘っている訳でもありませんし、相場は刻一刻と変わり続ける生き物ですので。続きはツイッターでウォッチしてみて下さい。投資は自己責任でお願いします。

プロフィール

猫バスFX

Author:猫バスFX
♠ FXトレーダー。
♤ 法人で金融商品の運用しています。
♠ 元商社のコモディティ・トレーダーで10年ぐらい原油や石油製品などをトレードしてました。
FXはユーロドルやドル円を主に取引しています。スキャルピングかスイングをすることがほとんどです。スイングのポジションを取ったらブログを更新したいと考えています。

ブログのまとめ

猫バスの金融BLOG まとめ&INDEX☜🆕
過去に執筆した記事をカテゴリー毎に整理して一覧表示にしました。

DMMFX

OANDA


ポジション残高をよくチェックしてますが口座開設すると更新頻度がUPするので便利です。

お勧めの本

【日本テクニカル分析大全】
テクニカル、行動ファイナンス、メリマンにエリオット波動まで全てを網羅。辞書的に活用しています。

【デイトレード】
トレードルール作成のヒントになり得る名著。不調な時に読み直してます。

お勧めの本

【プロ・トレーダー】
16人の専業トレーダーたちによるマーケットで勝ち続ける為の思考と技術をインタビュー形式で紹介


【マネーの公理】
投機に携わる人は必読の名作です
マネーの公理をお勧めする理由

この人とブロともになる