デイリーマーケット

「プレステ2始めました」
喫茶店の「カキ氷始めました」的に書いてみましたがw 私の場合デイトレだとポジションテークした後1時間~3時間
長いときは10~12時間程度利食いするまで時間がかかるので、STOP注文指したらブログを書くなり、動画編集するなり
読書したりして画面を見続けない方が利幅が伸ばせるっぽいんですよね。
プレステ2もその一環で追加してみたという事です。
スキャだと40分程度以内だからゲームするならデイトレ時のみなんでしょうけども。
YOUTUBE始めたので今度FXやりながらゲーム配信でもしてみようかと ヾ(・∀・)ノアヒャ
さて、ドルはどんな感じなのでしょうか。 ドルインデックス日足の形状です。

DXYのGMMAで見てみると沈んだ後のばいーんって感じですね。直近の値動きを見ても同様に跳ねっ返されてます。
ただ、一方で上値も100.9辺りで抵抗されてるので98.6~100.9のBOXに収まってる模様。
今朝からドル高ポジションでポジポジしてました。 昨日と同様ドル高目線で様子見て行こうかと。
続けてEXY。日足のユーロインデックスです。

ユーロは弱い流れなので戻りは売っています。107.8を割れると下余地が見えてきそうなんですけど。
資金管理しつつですが。
ゴールド/USDはヨコヨコですね。どちらかと言えばゴールドは強気で見ていますが反応していません。
個別通貨ペアです。
【ユーロドル/日足】

日足GMMAは弱気。
【ユーロドル/4時間足】

ボリンジャーバンドが収縮してるのでどちらかに動きそうです。動いたほうにBETなのですがユーロは買いませんので
上がれば静観。戻りは売る方針です。
4時間足で見てると予想レンジ1.070~1.0850で上下に超えていくと今日は終了かなという感じで見てました。
【ドル円/日足】

昨日は陽線でしたがよく見るとまだ赤い帯を上抜けてません。こういう時は様子見してることが多い気がします。
【ドル円/4時間足】

4時間足は赤色の長期帯を青色の短期帯が上抜けており強気を示唆しています。
ただもう少し拡大してみます。

拡大してみると比較的長く赤色の長期帯に抑え込まれていたのが分かります。 騙しの可能性もあるしとりあえず様子見。
ロングで攻めても106.9割れで撤収。ドル円は難しいです。
【ユーロ円/日足】

弱気の流れ。
【ユーロ円/4時間足】

ドル円と同様で上抜けて強気示唆していますが、拡大すると直近の上抜けも騙しに終わっているので
強気のターンでユーロ円が攻めてきてもローソク足の仕上がりやローソク足の2,3本のまとまりの形状などで
戻りは売りで攻めていきたくなるんですよね。
【まとめ】 目線やニュアンスとしてこんな感じで見てました。
ユーロドル レンジ内で下目線 上下超過で終了
ドル円 上目線も106.9が最終防衛ライン
ユーロ円 戻りは見定めて売り

GMMAに関心があり学んでみたい方がいればこちらの書籍はお勧めできますので読んでみると良いかもしれません。
GMMAは他にインジケーターと組み合わせが特に有効ですよ(^^)時間軸の相性も日足と4時間足は機能します。
GMMAに関してはこの本だけ読んで実践しています。
それでは! 続きはTwitterで。
※上記は書き手の妄想であり推奨するものではありません。投資は自己判断&自己責任で行う様にして下さい。
ただし、上記目線から相場が乖離する様であれば書き手はあまり儲かっていない可能性が高いですヾ(・∀・)ノサッシ

NekobusFX

【Amazon.co.jp限定】 【父の日】よなよなエール 父の日限定飲み比べギフトセット 5種10缶入り [ 日本 350ml x 10本 ]