デイリーマーケット GMMAでFX!

今日もドルの流れを見ていきます。 

ドルインデックス/日足 

SnapCrab_NoName_2020-5-27_12-52-47_No-00.png

昨日は予想が外れてドル安となりました。 今朝は反転してドル高スタートとなっています。 

98.6~100.9のBOX内での値動きに収まっていますがGMMAでは緑色の短期帯が赤色の長期帯を

下抜けんばかりの形となっていますが現時点だとほぼ重なり合う様な感じになっているので様子見といった感じでしょうか。

4月からBOXが続いているのでそろそろどちらかに抜けて行ってもおかしくはない状態。 

ユーロインデックス/日足 

SnapCrab_NoName_2020-5-27_12-59-4_No-00.png

ユーロインデックスは強い状態となっています。現在の価格が100.10で中央ラインが100.60辺りと

接近しているのでここから新規で買いを入れるならタイトストップで臨むか買いは一旦抜けるまでお休み

といった感じに見受けられます。 売りから入る方が損切りラインも近くてやりやすい感じ。 

■ゴールド/USD(日足)

SnapCrab_NoName_2020-5-27_13-4-42_No-00.png

ゴールドは引き続き下攻めのターンで見ています。株高のリスクオンって感じですね。 

NYダウ 

SnapCrab_NoName_2020-5-27_13-7-51_No-00.png

上値抵抗を上抜ける形で株が強い状態です。 


■マイポジション&雑感
ドル円ショートは昨日売り増した状態で維持。 
ユロルショートは昨日半分に枚数を減らしています。 
枚数を増やす(攻める)減らす(守る)で対応してる感じです。 
株が強いので円が売られやすくドルの見極めが難しいので
クロス円のショートはあまり長く持ちたくない感じがしますが。
ドル安円安で上げ、ドル高円安でハッキリしない感じ。 ロングが苦手なのでこういう時のデイトレは苦戦しますw 

昨日なんかは夜やる事がなかったので過去に書いた記事を見直したり他の人のブログを読んだりしていましたが
5月は苦戦してる人が多い感じがしました。 
私も株以外はあまり儲けが少ない状態ですが黒字なだけマシなのかも?こんな時もあるさ。

それでは続きはTwitterで!(^∇^)ノ

※上記は書き手の妄想であり推奨するものではありません。投資は自己判断&自己責任で行う様にして下さい。
ただし、上記目線から相場が乖離する様であれば書き手はあまり儲かっていない可能性が高いです。
ヾ(・∀・)ノサッシ

スポンサーリンク



FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMMFX





いいもの、いつもの!ここにしかない商品を多彩に品揃え!【イトーヨーカドーネット通販】

プロフィール

猫バスFX

Author:猫バスFX
♠ FXトレーダー。
♤ 法人で金融商品の運用しています。
♠ 元商社のコモディティ・トレーダーで10年ぐらい原油や石油製品などをトレードしてました。
FXはユーロドルやドル円を主に取引しています。スキャルピングかスイングをすることがほとんどです。スイングのポジションを取ったらブログを更新したいと考えています。

ブログのまとめ

猫バスの金融BLOG まとめ&INDEX☜🆕
過去に執筆した記事をカテゴリー毎に整理して一覧表示にしました。

DMMFX

OANDA


ポジション残高をよくチェックしてますが口座開設すると更新頻度がUPするので便利です。

お勧めの本

【日本テクニカル分析大全】
テクニカル、行動ファイナンス、メリマンにエリオット波動まで全てを網羅。辞書的に活用しています。

【デイトレード】
トレードルール作成のヒントになり得る名著。不調な時に読み直してます。

お勧めの本

【プロ・トレーダー】
16人の専業トレーダーたちによるマーケットで勝ち続ける為の思考と技術をインタビュー形式で紹介


【マネーの公理】
投機に携わる人は必読の名作です
マネーの公理をお勧めする理由

この人とブロともになる