デイリーマーケット GMMAでFX!
おはようございます。昨日は明け方の4時くらいまでチャートを見てましたが
2時ぐらいでいいのかもなんて思いが頭を過ぎったりもします。
さて、私には命綱に等しいドルの流れを見てみます。
■ドルインデックス/日足

昨日はドル安で今朝もドル安スタートとなっています。
GMMAは緑色短期帯が赤色長期帯を下抜けた形である事と長期帯がやや下向き下限である事が
気になります。 一方でDXYは98.6~100.9のBOX内を維持した形です。
月も替わるしちょっとドル安を警戒しています。 ドル安円安なのでドル円は重い展開なんだけど
クロス円特にユーロ円なんかはショートは厳しそう。 あの通貨ペアってロットが小さくても金額的には
結構動くよね。流石はクロス。
■ユーロインデックス/日足

丁度強弱の転換としてみている100.5に迫る勢いです。 最近のユーロ、特にユーロドルなんかはデイトレ的な視点で
見ていても結構激しい動きをしています。 ちょっと底堅いなと警戒しています。
ポジションは相変わらずユーロドルのショートを持ったままだけど既に資金管理モードで行っているので我慢が前提。
ツイッターでも書いてる様にユロルは+100PIPS達成した後に50~60PIPS下落とかよくあるので
売るならスキャに留めるんだと思いますねぇ。 ちょっと売り増す局面ではなさ気。 怖いのは中期的な上げ。
100.5を超えてくると上半分のゾーンとなりその点は本当に怖いなぁ。
■ゴールドUSD/日足

ゴールドは下攻めのターンで見てるんだけど思った以上に下がらない。 上攻めに転じるとあっけなく上げそうで怖い。
静かに歩み寄るドルのゴミ化が怖い。 ドルの過剰供給でファンダ的にはゴミな訳で。
■NYダウ

GMMA的には依然強い流れ。 とても売りからは入れません。
為替的には月末のポジション調整とかは全くどうなるのか分からないのだけども
円売りの流れ。
■マイポジション&雑感
ポジションはドル円ショート、ユーロドルショートを持ったまま。 何れも非常に厳しい状態です。
出来てるのは資金管理のみ。 昨日なんかは単発で豪ドル米ドルをショートして利食いしたりして
どーにか日々日銭稼ぎをしつつも評価損は増えている状態。
個別通貨ペアの市況観orイメージとしては月末要因を除けば
ドル円、ユーロドル、ユーロ円は底堅い
ポンドドルは上値が重い
豪ドル米ドルは一旦は天井圏。 中期的には強気。
こんな風に今は見ています。
月末のポジション調整というのはテクニカルが通用しないので全く読めません。私はw
米ドルのゴミ化が一気に来る時がじつは迫ってたりするのかもしれませんねぇ。ドルが強かったし忘れてる人もいそう。
ポンドは個別要因なのかも。
それでは続きはツイッターでヽ( ´_`)丿

※上記は書き手の妄想であり推奨するものではありません。投資は自己判断&自己責任で行う様にして下さい。
ただし、上記目線から相場が乖離する様であれば書き手はあまり儲かっていない可能性が高いです。
ヾ(・∀・)ノサッシ
スポンサーリンク


FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMMFX



いいもの、いつもの!ここにしかない商品を多彩に品揃え!【イトーヨーカドーネット通販】

2時ぐらいでいいのかもなんて思いが頭を過ぎったりもします。
さて、私には命綱に等しいドルの流れを見てみます。
■ドルインデックス/日足

昨日はドル安で今朝もドル安スタートとなっています。
GMMAは緑色短期帯が赤色長期帯を下抜けた形である事と長期帯がやや下向き下限である事が
気になります。 一方でDXYは98.6~100.9のBOX内を維持した形です。
月も替わるしちょっとドル安を警戒しています。 ドル安円安なのでドル円は重い展開なんだけど
クロス円特にユーロ円なんかはショートは厳しそう。 あの通貨ペアってロットが小さくても金額的には
結構動くよね。流石はクロス。
■ユーロインデックス/日足

丁度強弱の転換としてみている100.5に迫る勢いです。 最近のユーロ、特にユーロドルなんかはデイトレ的な視点で
見ていても結構激しい動きをしています。 ちょっと底堅いなと警戒しています。
ポジションは相変わらずユーロドルのショートを持ったままだけど既に資金管理モードで行っているので我慢が前提。
ツイッターでも書いてる様にユロルは+100PIPS達成した後に50~60PIPS下落とかよくあるので
売るならスキャに留めるんだと思いますねぇ。 ちょっと売り増す局面ではなさ気。 怖いのは中期的な上げ。
100.5を超えてくると上半分のゾーンとなりその点は本当に怖いなぁ。
■ゴールドUSD/日足

ゴールドは下攻めのターンで見てるんだけど思った以上に下がらない。 上攻めに転じるとあっけなく上げそうで怖い。
静かに歩み寄るドルのゴミ化が怖い。 ドルの過剰供給でファンダ的にはゴミな訳で。
■NYダウ

GMMA的には依然強い流れ。 とても売りからは入れません。
為替的には月末のポジション調整とかは全くどうなるのか分からないのだけども
円売りの流れ。
■マイポジション&雑感
ポジションはドル円ショート、ユーロドルショートを持ったまま。 何れも非常に厳しい状態です。
出来てるのは資金管理のみ。 昨日なんかは単発で豪ドル米ドルをショートして利食いしたりして
どーにか日々日銭稼ぎをしつつも評価損は増えている状態。
個別通貨ペアの市況観orイメージとしては月末要因を除けば
ドル円、ユーロドル、ユーロ円は底堅い
ポンドドルは上値が重い
豪ドル米ドルは一旦は天井圏。 中期的には強気。
こんな風に今は見ています。
月末のポジション調整というのはテクニカルが通用しないので全く読めません。私はw
米ドルのゴミ化が一気に来る時がじつは迫ってたりするのかもしれませんねぇ。ドルが強かったし忘れてる人もいそう。
ポンドは個別要因なのかも。
それでは続きはツイッターでヽ( ´_`)丿

※上記は書き手の妄想であり推奨するものではありません。投資は自己判断&自己責任で行う様にして下さい。
ただし、上記目線から相場が乖離する様であれば書き手はあまり儲かっていない可能性が高いです。
ヾ(・∀・)ノサッシ
スポンサーリンク

FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMMFX


いいもの、いつもの!ここにしかない商品を多彩に品揃え!【イトーヨーカドーネット通販】
