デイリーマーケット GMMAでFX! そろそろ月足確定

昨日はユーロドルの吹き上げを「華麗に売り捌いていくぅ♪ 」

SnapCrab_NoName_2020-5-29_10-50-15_No-00.png

と言う様な計画を立てていましたが1.1050の指値でエントリーした売りポジションが担ぎ込まれてしまい 

明け方の5時にようやく下落したところを華麗に損切りできました(´・_・`)

そんなこんなで私には超絶重要なドルの行方を見てみます。 尚、今日は月末最終日という事で

月末ポジション調整ですので15時には切り上げて今週のFXを終えたいと考えています。 

月末ポジション調整は翌月始めにかけてテクニカルが機能しずらい傾向があるので特に欧州勢が入ってくる時間帯以降は

やらないルールにしています。 過去にも痛い思いをたくさんしているので(´・_・`)

ドルインデックス/日足 

SnapCrab_NoName_2020-5-29_10-25-30_No-00.png

ドルインデックスはBOXとして想定していた98.6~100.9を軽く下抜けたところにいます。  
そんなに警戒もしてませんが難しいところにいるという事と月末なので様子見に徹します。 

ユーロインデックス/日足

SnapCrab_NoName_2020-5-29_10-25-55_No-00.png

ユーロインデックスは境界線上で終わり、上記チャートには反映されていませんがAM11時現在は100.46で
これまた微妙なところにいます。 ドルが安い、ユーロが強い状態ではあるものの決め打ちもしません。 
様子見に徹します。 

ゴールドUSD/日足


SnapCrab_NoName_2020-5-29_10-28-37_No-00.png

ゴールドは下攻めのターンで見てましたが思ったより下げません。そろそろ上攻めなのでしょうか。 
突っ込んで売りたくはない感じもしています。 

■NYダウ/日足 

SnapCrab_NoName_2020-5-29_10-30-31_No-00.png

GMMA的には売りは逆張りということを意味する形です。 週末ということである程度の利食いは想定しますが
底堅い展開が続くのではと見ています。 

状況を変えるのはいつだって大陽線や大陰線だと思ってるのでそういうシグナルが出るまでは底堅いのでは。 

マイポジション&雑感

ポジは変わらずユーロドルショートとドル円ショート。 

ユーロドルは以前から書いてる通り売り増す状況下にはないので資金管理を既に実行して従来の半分のポジションに

損切り済み。日足レベルでみて流れが変わった段階で売ります(増す)w   

今はどちらかというとドル安円安なのでドル円ショートも上値が重い状態ですが株が週末要因などで下がると

多少のショートカバーも入るのかもしれませんが本格的なドル安円高でもないと優位性は感じらず。 

厳しい状態は続いています。 

メジャー通貨の月足

そろそろ月足が確定しますね。Twitterでも呟きましたが今のところ暫定的な月足なんだけど
ざっくり見てみると 

ドル円     特に特徴が感じられない 
ユーロドル   突っ込み売り注意 
ユーロ円    突っ込み売り注意 
ポンドドル   弱い 
豪ドル米ドル 反転ターン

月足ってのがネックだけど月足の形状や流れから推測するとざっくりこんな風に見えました。 
上記から読み取れるのは
●ポンド以外はドル安になってきている 
●ポンドは独自の弱い材料がある 
●豪ドルは一旦天井圏を経た後は押し目で買われる可能性がある (中国需要の高まり)
●円が弱い (株高との関係) 
●ユーロもちょっと警戒した方が良いのかも。(中国需要の高まり等) 
原油トレードしてた頃も日足・週足・月足・年足と割と先々を見る足を見てたので
今でもちょこちょこは見てます。 月足なんかは月の途中で変わっちゃう事が多いけどね。 

ご参考までにどーぞ。 
それでは続きはTwitterで
ヾ(・∀・)ノ 

Twitter

SnapCrab_NoName_2020-5-29_10-47-31_No-00.png


スポンサーリンク



FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMMFX





いいもの、いつもの!ここにしかない商品を多彩に品揃え!【イトーヨーカドーネット通販】



プロフィール

猫バスFX

Author:猫バスFX
♠ FXトレーダー。
♤ Nekobus InvestmentのCEO。
♠ 元商社のコモディティ・トレーダーで原油や石油製品などをトレードしてました。
FXはユーロドルやドル円を主に取引しています。スキャルピングもスイングもやります。 
♤ 相場デビューは2010年になります。会社の異動で法人営業から商品先物取引部隊に放り込まれたのがきっかけとなります。株すら未経験でしたが商品先物取引を1日中売ったり買ったりするというそんな環境での相場デビューでした。  

ブログのまとめ

猫バスの金融BLOG まとめ&INDEX☜🆕
過去に執筆した記事をカテゴリー毎に整理して一覧表示にしました。

DMMFX

OANDA


ポジション残高をよくチェックしてますが口座開設すると更新頻度がUPするので便利です。

お勧めの本

【日本テクニカル分析大全】
テクニカル、行動ファイナンス、メリマンにエリオット波動まで全てを網羅。辞書的に活用しています。

【デイトレード】
トレードルール作成のヒントになり得る名著。不調な時に読み直してます。

お勧めの本

【プロ・トレーダー】
16人の専業トレーダーたちによるマーケットで勝ち続ける為の思考と技術をインタビュー形式で紹介


【マネーの公理】
投機に携わる人は必読の名作です
マネーの公理をお勧めする理由

この人とブロともになる