GMMAでFX! リハビリ編 

おはようございバス。
今日は510日ということだったり、スタートした価格帯が中途半端だったりでなかなか取引できてません。長いスパン(2~3日程度)での取引についても価格ポイントがくるまで待つ状況なんだけど、それもいつもより時間がかかったりするのかな~なんて思いつついつも行ってるPRONTOに。ボー 

◎ユーロドル 
SnapCrab_NoName_2020-10-15_10-39-57_No-00.png

ユーロドルのポジションなし。
ユーロドルは日足での三川宵の明星が出ていたので戻りは売ってるんだけどGMMA的には短期長期帯が重なってる状態なのであまり思うように下がっていないという。。乙 
価格ポイントに向けての順張りや価格ポイントをバックにした逆張りでしばらく様子を見ようかなと。 

価格ポイント 1,16630-1.170-1.1750-1.1760台ー1.180-1.1830-1.1850 
上下の最終防衛ラインを一旦1.170、1.1850で見ています。それぞれを超過する流れになるといいなと思いつつ。 ちなみに「最終防衛ライン」とは如何なる理由でも逆行したら損切するポイントと定義しています。 今日はこれらの価格ポイントを利用しての取引になりそう。 ポイントに向けた流なら順張り、ポイント到着で逆張りなどなど。 最終防衛ライン付近が逆張りするには絶好のポイントなんだけど今の値位置だとひたすら待つしかない。

SnapCrab_NoName_2020-10-15_10-37-49_No-00.png

ドル円のポジションなし。 
ドル円は赤色長期帯がずっと上値抵抗されつづけてる流れの中にあって、三川宵の明星に類似した形が出現し、以降、弱い流れが続いている。一方でそんなに弱々しくないし、106円台に定着すると流れも変わる可能性が高まるのでデイトレモード。流れが変わると2~3円くらい動くんじゃないかな・・・なんて期待。 現状上値は重いので価格ポイントまで引き付けつつ戻りは売れたらいいな。

価格ポイント 104.0-105.0-105.4~50-106.0-106.45-107.8 
レンジで見るなら105~106。106超えてくれば黄色信号。106.45越えを最終防衛ラインとしてます。 下限は105かな。 
ドル円もユーロドルも日を跨ぐようなポジション形成には繋がってないのが現状。

ブログの趣旨としては長めのポジションを持ってる前提なのにね。。。 計算外! 

プロフィール

猫バスFX

Author:猫バスFX
♠ FXトレーダー。
♤ Nekobus InvestmentのCEO。
♠ 元商社のコモディティ・トレーダーで原油や石油製品などをトレードしてました。
FXはユーロドルやドル円を主に取引しています。スキャルピングもスイングもやります。 
♤ 相場デビューは2010年になります。会社の異動で法人営業から商品先物取引部隊に放り込まれたのがきっかけとなります。株すら未経験でしたが商品先物取引を1日中売ったり買ったりするというそんな環境での相場デビューでした。  

ブログのまとめ

猫バスの金融BLOG まとめ&INDEX☜🆕
過去に執筆した記事をカテゴリー毎に整理して一覧表示にしました。

DMMFX

OANDA


ポジション残高をよくチェックしてますが口座開設すると更新頻度がUPするので便利です。

お勧めの本

【日本テクニカル分析大全】
テクニカル、行動ファイナンス、メリマンにエリオット波動まで全てを網羅。辞書的に活用しています。

【デイトレード】
トレードルール作成のヒントになり得る名著。不調な時に読み直してます。

お勧めの本

【プロ・トレーダー】
16人の専業トレーダーたちによるマーケットで勝ち続ける為の思考と技術をインタビュー形式で紹介


【マネーの公理】
投機に携わる人は必読の名作です
マネーの公理をお勧めする理由

この人とブロともになる