FXの戯言 

マーケット分析というよりは為替環境の頭の整理用としてアップしています。
①10月30日~11月3日までの重要指標
重要指標てんこ盛り。お仕事休みを入れるとすれば2日の木曜日だろな。1日はFOMCで寝不足だろうし。

SnapCrab_NoName_2023-10-29_22-27-45_No-00.pngSnapCrab_NoName_2023-10-29_22-28-1_No-00.png



②シカゴ通貨先物投機筋のポジション 

SnapCrab_NoName_2023-10-29_22-28-46_No-00.pngSnapCrab_NoName_2023-10-29_22-29-19_No-00.pngSnapCrab_NoName_2023-10-29_22-29-31_No-00.pngSnapCrab_NoName_2023-10-29_22-29-49_No-00.png

一言コメント
・円売りの状態から変化なし
・ユーロは一旦買戻し。ただし大きな変化でもない。
・ポンドは売られてる。
・豪ドルは売りの状態から特に変化がない。 

③市況観 
ドル円は週足ではエリオット波動の5波動目って言う風に見ていていつ落ちてきてもおかしくないんじゃないかと。売るポイントとすれば150.7と152円付近では売ってみたい。調整が入ったら結構深くなりそう。

ユーロドルは日足だと一応切り上げてる状態なのでドルの買われ過ぎによる修正はまだ終わってない。。ワンちゃんもう少し伸びる可能性もあるのかなと思うが、、週足だと戻りは売られちゃうのかなっていう風なチャートに見える。とりあえず足元は頑張ってるけど10月13日の安値(1.04957)を割ってくると流れがまた弱い方向に行くんじゃないかな。

今週はFOMC、日銀、雇用統計、消費者物価指数、ISMと重要指標のオンパレードだし円はいつ介入があってもおかしくない値位置な訳だから指標で仮にドル買いされてもドル円のロングは見送るだろなー。機会損失?

④スイングのポジションは何もない状態。ポジションを作るならドル円ショートだけど金利痛いなぁ。強烈な円買いとか欲しいところ。 




プロフィール

猫バスFX

Author:猫バスFX
♠ FXトレーダー。
♤ 法人で金融商品の運用しています。
♠ 元商社のコモディティ・トレーダーで10年ぐらい原油や石油製品などをトレードしてました。
FXはユーロドルやドル円を主に取引しています。スキャルピングかスイングをすることがほとんどです。スイングのポジションを取ったらブログを更新したいと考えています。

ブログのまとめ

猫バスの金融BLOG まとめ&INDEX☜🆕
過去に執筆した記事をカテゴリー毎に整理して一覧表示にしました。

DMMFX

OANDA


ポジション残高をよくチェックしてますが口座開設すると更新頻度がUPするので便利です。

お勧めの本

【日本テクニカル分析大全】
テクニカル、行動ファイナンス、メリマンにエリオット波動まで全てを網羅。辞書的に活用しています。

【デイトレード】
トレードルール作成のヒントになり得る名著。不調な時に読み直してます。

お勧めの本

【プロ・トレーダー】
16人の専業トレーダーたちによるマーケットで勝ち続ける為の思考と技術をインタビュー形式で紹介


【マネーの公理】
投機に携わる人は必読の名作です
マネーの公理をお勧めする理由

この人とブロともになる